管理人のつぶやき
午後2時現在 気温4℃ 天気曇 積雪20cm
管理室、今日で仕事納めです。気温が高く融雪が進んでいます。村道も少しの雪ですが、かなり緩んで走行が困難な場所もあります。朝は凍結しますのでご注意ください。
いつもは雪で埋もれるカーブミラーもご覧のとおり。車乗り入れも可能 歩くのも楽です。
くれぐれも車の乗り入れはご注意ください。急な降雪、気温上昇時の融雪でスタックの恐れがあります。
さて、今年は穏やかな年末になりました。
大学村のみなさま、今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えください。 管理室一同
午後1時現在 気温2℃ 天気快晴 積雪25cm
極寒の朝でした(*_*) -10℃ お天気は最高!青と白の世界。
昨日の雪も10cm~15cm程度。融けては少し降り積もり、今のところ一面の銀世界を維持しています。
先の天気予報は気温高め、雨の日もある。この雪景色はどうなってしまうのか?とあり得ない?心配をしています。来村時、荷物運搬などは車が入れるだけ楽ですが、わずかばかりの路面の積雪も融けだすと厄介。ぐちゃぐちゃのどろ道になってスタックの恐れがあるため、みなさま、天気予報、その日の道路状況をご確認の上、自己責任で車乗り入れしてください。ご安全に!
午後5時現在 気温-2℃ 天気晴れ
冷え込んできました。夕日と山が綺麗すぎて思わず立ち止まってしまいました。そして今夜はでっかい月が綺麗です。
来村のみなさまで賑わってきました。みなさん見ていますか?この夕暮れ時の素晴らしい景色!
午前8時現在 気温-7℃ 天気晴れ 積雪30cm
ホワイトクリスマス!
先週金曜日から土曜朝にかけ大雪警報が出され、まとまった積雪となりました。一晩で50cmの積雪でした。近郊のスキー場も良いタイミングでオープンできたようで、ホッとしましたね。
さて、この先お天気は?あまり降雪予報がありません。しかも年末年始は10年に1度の暖かさだそうです。今回の積雪、貴重な雪となりそう。
来村の方が増えてまいりました。青と、白の世界 穏やかなクリスマスを迎えています。
午後1時現在 気温-5℃ 天気雪 積雪15㎝
夜が明けて、どれくらい積もっただろう?と窓の外を見るが、それほどの積雪はなく、大学村でも
15㎝程度の積雪。今も雪が降っています。今夜、大雪予報。1時間おきの降雪量を見たらこれは大変だなと思いますよね。来村中の皆様も、大雪を心配して管理棟駐車場まで車を移動されています。 週末、ご安全にお過ごしください。
午前8時現在 気温-2℃ 天気雪 積雪8cm
雪景色となりました。これからも降り続く予報。特に、明日から明後日にかけて大雪になります。 クリスマスを前にようやくまとまった降雪となり、スキー場は恵みの雪となったでしょうね。
さて、大学村、これしきの雪なのでもちろん山荘まで車乗り入れは可能ですが、水分を多く含んだ未舗装道路はドロドロです、ラインを外すとスタックの恐れがあります。特に積雪後は、どこが道路かはっきり分からず、はまってしまう..なんてこともあります。通行は注意してください。
倒木などないか?これより見回りです。みなさまも、こんな日はとにかくご安全に!
午後3時現在 気温2℃ 天気曇
午前中の晴れ~現在曇 急に寒くなってきました、雪が舞っています。今夜は雪予報ですが、降る時間は短いようです。また積雪はないかな?そんな感じがしています。
雪が降らないものですから、倒木処理、支障木伐採、道路整備、落ち葉片付けな、どこの時期にしては珍しい仕事ができてしまいます。
明日の雪でどうなるか?山荘まで車乗り入れできるか?またお知らせしていきます。
午後1時現在 気温2℃ 天気曇
きつい冷え込みでした。今朝も薄っすら積雪していましたが、これも日中は融けるでしょう。これからクリスマス、年末年始にかけて来村の方で賑わうと思います。それまではできる限りこちらの様子お知らせしていこうと思います。
次の雪予報21,22⛄マークが付きました。
午後1時現在 1℃ 天気曇 積雪1cm
昨日から雪予報です。長野県北部は大雪になるとの事でした。夜中に何度も窓の外を見ましたが、降る様子はなく、結局朝まで積雪無し。それでも大学村に出勤すると、薄っすらと白くなる程度雪がありました。今日も雪予報ですが、舞う程度の雪です。
クリスマス、年末年始にかけて雪がないと、やはりスキー場は困ります。この冬は、何年か前にもあった局地的な雪の降り方なのかな?
午後3時現在 気温10℃ 天気小雨
暖かめの今日 朝から小雨が降っています。この雨、雪になりそうもありませんね。
冬の準備もすっかり整い、雪待ちです。雪がないと何となく寂しい気持ちもあり、あまりに大雪だと辛いことも多く、程よく降ってくれ!と、わがままかもしれないですが、正直な気持ち、お空に通じるでしょうか?
日曜日は雪予報です、県北部(この辺り)は結構降るみたいです。この落ち葉の道も来週は雪道に変わるかな?来村中のみなさま、まとまった降雪に備え、管理棟前まで車の移動お忘れなく!
いよいよかな...雪
午前8時現在 気温0℃ 天気晴れ 積雪0cm
気持ちのいい朝 ちょっと寒いです、通勤途中、路面は凍結していました。昨夜の雨は雪に変わったようです。ご覧のように山の中腹が白くなっています。里にも積雪は無く、面白い雪の降り方だなぁ...なんて思いながら見事な景色を眺めながらの出勤です。
ホワイトクリスマスになるのか?来週から寒波が来るらしいが...今は、どこへ行っても雪の話
(この冬の降雪量は?)予想 ばかりだ どうなのかな?
午後3時現在 気温4℃ 天気雨
朝から雨。午後は風が強く山が鳴っています。ザワザワと...
ふと思いました。今日は伐採の業者さんのチェーンソーの音が聞こえないなぁ...そうか!
今日は「山の神様の日」だ!だから作業お休みなのかな?山の神様は三叉の木にお座りになり、森を眺めるそうだ。この森にはたくさん三叉の木がある。森の神様、どこに居るんだ?見上げてみた。
さて、この雨今夜は雪になる時間帯もある。また着雪による枝折れが多いかも...
午後1時現在 気温 4度天気雨
先週末は全国的に記録的な暖かさだったようです。確かにこの辺りも暖かく?いや、暑いくらいでした。大学村に積もった雪もすっかり融けています。11月に何度か里にも積雪し、今年は早いなと思っていましたが、今になり雪がない。先の予報を見てもまとまった降雪がなさそう...クリスマス寒波は? 降らなきゃ降らないで心配 不気味な感じさえある。本当に最近は異常気象を身近に感じます。ご覧のように管理棟前も準備はできているけど雪がありません...
可愛らしいクリスマスツリーを用意してくれた方が居ます。雪があれば更に映えます。
正午現在 気温7℃ 天気晴れ 積雪0~3cm
暖かめの今日。良く晴れています、空がとても綺麗なんですよねぇ。落葉して、夏には見えなかった景色が、この時期楽しめます。雪をかぶった妙高、黒姫がいろんな場所から望めます。
最近、森の動物たちによく会います。キツネ、タヌキはもちろん。ウサギは真っ白な冬毛で、目の前を猛スピードで走り去る。キジはいきなり飛び立つもんだからびっくり。カモシカは振り向いて挨拶してくれた。今年、出没が多かったクマは、そろそろ冬眠したかな?...穴持たず(冬眠しないクマ)なんてのも居るらしいが、この辺りではさすがに冬眠しただろう。村中に張り出したクマ出没注意は撤去しました。
あまりにも穏やかな天気 雪予報も少ない 生活は楽だが...雪、どうだろう
午前11時現在 気温7℃ 天気晴れ 積雪5~10cm
今日も晴天、昨日より6℃気温が高い予報です。このお天気で大学村の雪も融けるだろうか?雪が残っているのも大学村だけです。街の道路には積雪はありません。
12月に入ってからやけに忙しく、落ち着く暇がありません。何とか年末までには準備など済ませ、今年1年を振り返りながら過ごしたいなぁ...なんて思っています。ですが、ドカッと雪が降れば、またのんびりもしていられない。この先の天気、雪予報も少ない、クリスマス寒波は?天気予報が気になります。
午前10時現在 気温-2℃ 天気晴れ 積雪7cm
強烈な冷え込み、昨夜からの雪はそれほど積もりませんでした。こんな朝は、それは素晴らしい景色。散歩中の方も、朝焼けの妙高山が素晴らしかったとお話してくれました。
さて、今週は雪予報はありません。この雪も融けるかな?
午後1時現在 気温2℃ 天気曇
極寒の一日。昨夜雨から雪に変わり、薄っすらと積もりました...倒木は無いか?また心配になります。朝一番のパトロール...いろいろ見えてきます。枝折れ、倒木など。できる事は午前中済ませました。今週はとにかく、倒木処理、連絡等で忙しい一週間でした。
気が付けばカレンダーも残り一枚、12月です。早いなあ 完全に雪に埋もれるまでもう少し。いつもより早い冬の到来、いきなり雪害、この冬どうなりますやら...程よく雪があるといいですね
週末来村予定のみなさま、ご安全に!
今回の雪は湿った重い雪。着雪で倒木が多かった。倒れるべくして倒れた木も多い。
普段から敷地内の木の観察、手入れが重要。 実感した1週間。
一般社団法人野尻高原大学村
〒389-1306
長野県上水内郡信濃町大字野尻1197-29
TEL / FAX 026-258-3090
E-mail/ daigakumura@alpha.ocn.ne.jp