午前8時現在 気温14℃ 天気晴れ
昨夜の雨も上がり晴れています。また暑くなりそうです。
管理棟入り口の壁にある巣箱、春に設置して頂いた物です。
シジュウカラが巣作りしています!(^^)!
警戒しているので少し気を使い管理棟へ入りました、今後
巣立ちまで見守っていきます。
午後1時現在 天気晴れ 気温29℃
暑い日が続いています。
管理棟裏にある公園の整備をしています、テーブル、ベンチもあり
木陰が涼しい最高の場所。
藪を刈り、枯れ木、倒木を伐採しみんなが集える場所にしたいなぁ...
なんて考えています。まだ作業は途中ですが、夏休みまでには綺麗にしたい
ところです。皆様是非お立ち寄りください。
午前8時現在 気温14℃ 天気晴れ
霜注意報が出ていましたが暖かい朝です。
村内は益々緑が濃くなり、その中にレンゲツツジのオレンジ色
が冴えます。
写真はある山荘のお庭に咲いていたツツジです、これから見頃
を迎えることでしょう。
午前8時現在 気温16℃ 天気晴れ
今年一番の大雨と言う事でしたが、こちら被害はございません。
さて、この季節になるとスーパーには鯖缶が大量に並びます。
そうです、タケノコの季節ですから!!
タケノコ汁に鯖缶、この辺ではド定番、みそ汁に鯖缶?と思われる
方も多いと思いますが、これが入らないとタケノコ汁ではないです。
某TV番組(秘密の...)でも紹介されました。
藻エビのから揚げ、(地元産)酒は松尾、七味は八幡屋磯五郎、
晩酌はこれでバッチリです。
23日(木)9時~4時工事のため断水です。
午前8時現在 気温17℃ 天気晴れ
管理棟周辺色んな花が咲いています。
管理棟花壇、通称(山下ガーデン)の紫の花はシラネアオイ、
村民に教えていただきました。宿根草で毎年今頃花を咲かせます。
しかし朝から風が強いです、天気変わりそうな予感...
午前8時現在 気温17℃ 天気晴れ
沖縄地方梅雨入りのようです。
こちらも日中は汗ばむほど暑い日もあり、初夏を感じさせる陽気と
なってきました。
なんか、最近まで雪の中でこの雪きえるのかな...?
なんて心配してましたがやはり季節は進みます。
ゾウの親子写真、暖かさと寒さ両方感じてください!
⁑土日管理棟休館 Have a nice weekend
午前8時現在 気温16℃ 天気晴れ
毎朝通勤途中で野尻湖を眺めています。
ホント、癒されます、この良い環境で仕事ができて幸せですねぇ
さて今日も頑張って参りましょう!
午前8時現在 気温17℃ 天気晴れ
昨日はかなり激しい雨が降りました。
今朝は良く晴れて緑が眩しいです、小鳥のさえずり、カエルの
鳴き声で天池周辺は賑やかですよ!(^^)!
午前8時現在 気温13℃ 天気晴れ
良い天気が続いております...が 明日から崩れるようです。
今年は雪が多かったせいか、山菜も少し遅めだったようです、
また夏来るね、とお帰りのご挨拶に寄ってくれた方も山菜採り楽しまれたようです。
夏まで寂しくなりますが、それまではHPでお楽しみください。
午後1時現在 気温22℃ 天気晴れ
朝から道路沿いの枯木、かかり木伐採してます。
虫食いで枯れた木、根本から倒れた木、いろいろあります、とにかく
危険なものは倒します。
とりあえず、本日の作業はここまで、無事に終えてホッとしました。
午前8時現在 気温7℃ 天気晴れ
良い天気が続いています、大学村では新緑が眩しい季節です。
まだ桜も咲いたりしていてやはり今年は寒かったんだなぁなんて
思いながらパトロールしています。
毎日夕暮れの北信五岳を眺めては素晴らしい!と一人感動している
管理人です。
来週は雨予報ですね。
午前8時現在気温3℃ 天気晴れ
10連休も終わりました。
本日の来村軒数は25軒、寂しくなってきました。
皆様渋滞の中、無事到着されたでしょうか?
写真はおとなり飯綱町、リンゴの花満開、桜もまだまだ見頃。
山菜採りもシーズンイン、週末いかがですか?
午前8時現在 気温13℃ 天気晴れ
今日はこどもの日、とても良い天気!(^^)!
一茶記念館特設会場(小丸山公園)では「一茶まつり」が行われます
是非お出かけになられてはいかがでしょう。
午後3時現在 気温16℃ 天気晴れ
GWも終盤、それじゃぁ帰るねと管理室に立ち寄ってくれる方が
多いです、道中お気を付けてお帰り下さい。
連休中の大学村のイベントも全て終わり、本日は気合を入れゴミ片付けです!
そんな中とても嬉しい事がありました。
環境を守る会のメンバーがゴミ分別を手伝ってくださいました。
まだまだ終わりませんがホント感謝です!
100パーセント回収率を目指します!!!
午前8時現在 気温3℃ 天気晴れ
おはようございます!気持ちの良い快晴。
昨日の「大学村の森を考える会」大勢の皆様のご参加ありがとうございました。
ご意見ご感想、良いアドバイスたくさん頂きました。
これからの森づくり楽しみですね。
写真は出勤途中大久保池をパシャリ、水芭蕉の群生地なんですが...見えませんでした。
遊歩道の奥の方でしょうか?
散策してみてはいかがでしょう。
写真:水面に映る逆さ越後富士
午前8時現在 気温7℃ 天気晴れ
管理棟のシャッターを開けたらシジュウカラの幼鳥が飛び込んできて気絶((+_+))
そのうち元気になって飛んでいきました!(^^)!
来村軒数は80を超えています、写真を撮ったり、散歩したりと
皆様大学村を満喫されている様子。
さて、本日午後1時から「大学村の森を考える会」があります。
皆様のご参加おまちしております。
見て、イメージしてこれからの森を考えましょう!
午前8時現在 気温12℃ 天気曇り
令和時代の幕開けとなりました、これからも
HPよろしくお願いいたします。
さてGWも中盤暖かく、花も咲き、新緑が眩しい
この季節楽しんでまいりましょう!
午前8時現在 気温7℃ 天気雨
平成最後の...と言うフレーズをよく聞きますが
ついに平成最後の日がやってまいりました。
大学村はかなり賑わっております、皆様この良い季節、信州ならでは
の楽しさ満喫されていることと思います。
明日から令和、はりきって参りましょう!
写真は昨日撮りました。
信越トレイルより野尻湖を望む
午前8時現在 気温3℃ 天気晴れ
昨日の雪は積雪にはならず今朝は良く晴れました。
寒いです((+_+))霜が降りていました!
日中は暖かな良い行楽日和となりそうです
野尻湖畔の桜もいよいよ見ごろですよ!
来村軒数42軒
午前11時現在 気温3℃ 天気雨/雪
GW初日、寒いです、激しく雪が降ってきました。
雪どう?問い合わせが多いです。
今のところ積もってはいません、夜は晴れる予報、まず積雪は
ないでしょう。
道路も混んでいます、安全運転でお越しください。
大学村も賑わってまいりました、今のところ来村軒数25です。
午前11時現在 気温9℃ 天気雨
朝から雨降り、天気予報は明日⛄、とは言っても
社用車2台サマータイヤに交換しました、積もることは
ないでしょう。
来村者も増え、HPいつも見てるよ!なんて声をかけていただき
うれしいです、また良いネタを探しアップしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
午前8時現在 気温13℃ 天気曇り
昨夜の雨もあがりました、これからの雨は芽吹きの緑を引き立たせてくれます。
桜色、こぶしの白、スイセン、福寿草の黄色、とカラフルな野尻。
やっとモノクロの世界から抜け出しました、春本番です!
大学村では来村者が増えてまいりました、お蕎麦の会申し込みは大丈夫ですか?
まだ空き有ります、受け付けは5/2午後1時まで、定員70名に達し次第締め切り。
GW皆様のご来村お待ちしております。
午後3時現在 気温13℃ 天気晴れ
午後は良く晴れています、倒木、落枝片付けをしながら
天池を見たら水芭蕉が咲いていました、写真の桜は飯山
城址公園、見頃でした。
大学村の桜はまだですね、森を整備して桜の名所ができたら
いいなぁ...なんて思います。
ようやく春本番です!
午後1時現在 気温7℃ 天気曇り 積雪...
C地区、G地区の道路除雪よりただいま戻りました。
これにて全線開通です!
薄く雪が残っているところもございます、枝、水たまりも注意が必要です。
2輪駆動車、ノーマルタイヤ装着車は無理をなさらないでください。
道路状況は決して良いものではありません、ご承知おき下さい。
山荘のお庭にはまだ雪が残っています
午後1時現在 気温18℃ 天気晴れ 積雪20~30
雪の様子はどう?と言うお問合せが多いです、
もうすぐGWですから。
朝からB地区除雪です、倒木を切ったり、大きな落枝をどけたりと
なかなか前に進みません、ほとんどの地区は通れるようになりましたが
十分な道幅でないところもあります、とにかく明日(金)まで頑張ります、
そして道路最新情報お届けいたします。
いやぁしかしこれは除雪しなかったら絶対に消えませんでしたね((+_+))
午前8時現在 気温8℃ 天気晴れ 積雪20~30
除雪を続けている道路の状況です。
管理棟から六月方面へは開通しました、他細かい枝道はまだ開通していません。
暖かい日が続いています、来週いっぱいで全線開通しそうな感じです(予想)
詳しくは管理棟までお問合せください。
午後5時現在 気温5℃ 天気晴れ 積雪30~40
ただいま除雪から戻りました。
GWに向けて村内道路の除雪をしていますが、冬の間モービル
で踏み固められた雪は固くこのような除雪機では歯が立ちません
とは言っても全力をあげ作業続けています。
機械が壊れるのが先か、全線開通か...といったところです。
多い所で50cmはあります、週末の天気に期待します。
写真C地区
午前8時現在 気温0℃ 天気雪 積雪30~40cm
雪が続いています、15cm位積もりました。
そして今も降り続いています。
「カミ雪」なのでこの辺はそれ程でもないですが、ニュースを見ていると
中南信、関東も降ったようですね。
周辺道路も雪があります、週末来村予定の方は滑り止めが必要です。
写真は村内道路の様子、車両乗り入れはできません。
午前8時現在 気温0℃ 天気雪 積雪30~40cm
おはようございます。
こちらは月曜日夕方から雪です、そして今はかなり本格的に
降っています。
予報は明日も雪、その後気温も上がり、雨の日もあり、一気に
雪解けする事と思います。
たかが0℃、しかし寒く感じます。((+_+))
午前8時現在 気温0℃ 天気曇り 積雪40~50cm
土日の暖かさで大分雪解けしました。
スキー場情報ですが、志賀高原、赤倉、ARAIリゾート、野沢などGWまで
滑れますよ!スキー愛好家の皆様いかがですか?
写真は6日の焼額山です、最高でした。
上越高田方面、桜はぼちぼち咲いているようです、GW楽しい事たくさんありそうですね、
どうぞ皆様大学村へお越しください、お待ちしております。
午前8時現在 気温―3℃ 天気晴れ 積雪40~50cm
少し冷え込んだ朝です、日中は10℃位まで上がりそうです。
お天道様に雪を融かしてもらいましょう!
写真は先日の夕日、象の親子もすっかり雪からでました、
この冬は厳しかったゾウと言っているようですね。
午前8時現在 気温ー2℃ 天気晴れ 積雪60cm
町中は先日の雪すっかり消えました、村内は降った分だけ残っています。
この先の予報、暖かい日もありますが⛄マークもチラホラ...
まぁ…GWでも雪降ることありますからねぇ
とは言ってもそろそろ消えてほしいところです。暖かい日が続く事祈ります!
午前8時現在 気温0℃ 天気雪 積雪60cm
おはようございます、雪が降ってます...本格的な真冬の
降り方です、先日午後から天気急変でした。
10~15センチほど降雪がありました。
ご覧のとおり路面は圧雪、滑り止めは必要です。
4月に入ってこの雪は近年無かったのでは...
午前8時現在 気温―1℃天気晴れ 積雪60cm
一面銀世界へと逆戻り。
昨日午後から雪となり今朝までに10センチほど積もりました。
大学村周辺道路も積雪有ります、安全運転でお願いいたします。
さて、新元号(令和)発表の翌朝、まぶしさに目を細め大学村より
お届けいたします。
午前8時現在 気温-3℃ 天気晴れ 積雪50cm
昨日から今朝にかけて雪でした、なごり雪♬
周辺スキー場は昨日でクローズしました。
今日は新元号発表が気になる一日になりそうです。
午前8時現在 気温0℃ 天気雪 積雪60cm
雪です...屋根から雪が落ちる音で目が覚めました。
桜満開のニュースを見ながら窓の外は雪降り、寒暖差が激しく
身体が動かないそんな朝を迎えました。
予報を見ると4/2まで⛄マーク、お車でお越しの際は十分お気を付けください。
午前10時現在 気温8℃ 天気晴れ 積雪60cm
穏やかな暖かい日です。
管理棟脇に蕗の薹が顔をだしています、除雪している場所なので早いです。
村内はまだまだ先になりそうですが春は山菜採りが楽しみですね。
天ぷら、蕗みそ、コシアブラ、タラの芽まだかな...
午後1時現在 気温2℃ 天気晴れ 積雪60cm
土日は雪降りで、かなり冷え込みました。
今日は朝から良く晴れています。
大学村入り口付近の土手に福寿草が咲いていました。
寒い日もありますが本格的な春はすぐそこまで来ています!(^^)!
午前8時現在 気温3℃ 天気雨(強風)積雪70cm
先日今日と雨降り、そして強風、春の嵐です。
雨のおかげで一気に雪解けしました。どの地区も60から70cm
パトロールしましたが落枝等ありますが、倒木などはなく安心しました。
週末土曜曇り、日曜雪の予報です、まだサマータイヤは無理そうですね。
午前8時現在 天気晴れ 気温-2℃ 積雪100cm
気持ちの良い朝です!
天池には雪解け水が流れ込み水面が見えてきました。
木々も芽吹きの準備をしています、桜の開花はGW頃でしょうか?
まだ雪は多いですが少しずつ春に近づいています。
春を見つけたらアップしていきます、皆様お楽しみに!
午前8時現在 気温-2℃ 天気晴れ 積雪120cm
快晴!ちょっと寒い朝です。
先日の雪も道路はなくなりました。
お車での山荘までの乗り入れはまだ出来ません、駐車場を
ご利用ください。
写真 黒姫より妙高山を望む
午前8時現在 気温-2℃ 天気晴れ 積雪120cm
昨日夕方から20~30センチの降雪がありました。
今は良く晴れています、ただ風が強いですね。
3月も半ばをむかえましたが、まだ雪の予報があります。
春めいたり、真冬に戻ったり、これもまた春のパターンですね。
午後1時現在 気温1℃ 天晴れ/雪 積雪100cm
晴れていましたが雪が降ってきました。
今夜から明日にかけ山沿いは30cmの降雪が予想されます。
写真はB地区、カーブミラーも顔を出しました、順調に雪解け
が進んでおります。
今夜降ってもこのミラーが埋まることはないでしょう。
午前8時現在 気温-3℃ 天気雪 積雪125㎝
先日午後から急に雪に変わり、今朝までに20~30cmの降雪がありました。
ここへ来てパウダースノー、大学村スキー愛好家の皆様も朝一お出かけになりました。
だんだん青空が出きました、モービル圧雪中、樹氷と青空の美しさに思わず見とれてしまいました。
午前11時現在 気温4℃ 天気雨 積雪110cm
小雨が降っています、雪解けは順調。
今夜から明日午前にかけて雪予報です、カミ雪の予報です、この辺
はそれ程降らないだろうと思いますが...
雪に埋もれていた小象が姿を現しました。もうすぐ春ですね(^^♪
午前8時現在 気温3℃ 天気晴れ 積雪110cm
暖かい朝です。
大学村までの道路の様子です、道路に雪はありません。
山荘までの車乗り入れはまだまだ先になりそうです。
午前8時現在 気温ー1℃ 天気晴れ 積雪120cm
先日の雨は夕方から雪に変わり薄っすら積もりました。
スタッドレスタイヤはまだ外せませんね・・・
今朝は良く晴れて北信五岳がそれは綺麗でした。
野尻湖は幻想的な風景でした。
午前11時現在 気温1℃ 天気雨 積雪120cm
土日は良い天気でした。今日は朝から冷たい雨が降っております。
駐車場は雪も解けましたが、村内道路はご覧の様子です。
これから雪に変わる予報です。
午前11時現在 気温5℃ 天気晴れ 積雪120cm
ようやく晴れ間が出てきました、暖かいです。
来週は寒のもどりでしょうか、週刊予報⛄マークがチラホラ。
そういえば今年野尻湖は結氷しなかったと聞きました
暖冬だったという事でしょうか?
午前8時現在 気温1℃ 天気雪 積雪130cm
朝から雪降りです、降ったり止んだり
積もる勢いはありません、春の雪です。
各地区積雪計120~140cmです。
最高200cm超えからの順調な雪解けです。
...春はすぐそこまで来ています!
午前8時現在 気温-4℃ 天気晴れ 積雪130cm
良いお天気が続いていますが先日はあまり気温上がらず
雪解けが進みませんでした。
天池、管理棟周囲の写真です、ようやくこれだけの積雪に
なりました。
朝はガリガリに凍っているのでどこでも歩けます、さすがに池の
上は歩きませんでしたが...
午前8時現在気温-2℃ 天気晴れ 積雪130㎝
穏やかな天気が続いております。
朝は雪がガリガリに凍って日中はベショベショに融けいきます。
そんな中大学村のスキー愛好家の皆様から写真が届きました!(^^)!
これからは天気も安定し3月いっぱいスキー楽しめますよ、日中は暖かいので
Tシャツ、パーカーで滑るのも気持ちいいんですよね。
まだまだスキーシーズン、皆様、山へお出かけになってはいかがでしょう。
午前8時現在 気温-3℃ 天気快晴 積雪140㎝
今朝はかなり冷え込みました。
雪解けも進み鳥居川の水量も増してきました、町の道路は雪も
なくドライです。
大学村駐車場はグチャグチャな状態ですが週末には何とか
整備しておきます。
雪下しは2月15日をもって終了しました。
午後1時現在 気温4℃ 天気小雨 積雪140cm
今週は暖かい日が続いております。
昨夜から雨、今日は霧の中です、一気に雪が解けました。
土曜日は⛄マークですが、もうそれほど降ることはないだろう...?と思います。
写真 G地区
一般社団法人野尻高原大学村
〒389-1306
長野県上水内郡信濃町大字野尻1197-29
TEL / FAX 026-258-3090
E-mail/ daigakumura@alpha.ocn.ne.jp